中華のレシピ

 

中華のレシピも電子レンジを使えばいろいろ簡単にできます。まずは「蒸し鶏の中華ごま和え」を紹介しましょう。ここでは菜花のお浸しのアレンジということで、鶏肉を加えてボリュームアップしているのがミソです。

 

《材料(2人分)》
・蒸し鶏(むね肉):120g
・菜花:80
・煎りゴマ:大さじ1杯
・冷やし中華のつゆ:大さじ2杯
・練りからし:小さじ1杯

 

《作り方》

  1. 鶏むね肉に塩、コショウ、日本酒、長ネギの葉などを加えてからラップをして、電子レンジで加熱し、蒸し汁に浸けて冷蔵保存したものとしてください。
  2. こうしてできた鶏むね肉は、繊維に沿ってよくほぐしますが、ほぐさないで包丁で切っても構いません。
  3. 菜花は1分程度塩茹でしてから冷水に浸け、水気を取ってから3cm程度に切りますが、食感が残るように茹で過ぎないように注意してください。
  4. 鶏むね肉、菜花は調味料といっしょに混ぜればOKで、後は盛りつけだけです。

 

次は「甜麺醤(ティエンメンジャン)風味煮」です。甜麺醤は中華料理には欠かせない調味料のひとつですが、ここではエリンギと青じそを使って煮物に仕上げます。電子レンジがあれば簡単ですぐに作れるので、お弁当の一品にも最適です。

 

《材料》
・エリンギ:1パック(約100g) ※エリンギが大きい場合は半分に切る
・ノンオイル青じそ:大さじ2杯
・甜麺醤:小さじ1杯
・お好みで蜂蜜や鷹の爪を少々

 

《作り方》

  1. エリンギを厚めにスライスする。
  2. ボウル材料を入れて混ぜ合わせますが、辛くしたくないなら鷹の爪は入れません。
  3. 最後にエリンギを入れて混ぜます。
  4. これを汁ごと耐熱容器に入れて4分程度加熱し、フタを取って再び加熱しますが、使っている電子レンジによって加熱時間は適時調整してください。
  5. 盛りつけてからすりゴマを振って完成です。